いくら以上の不動産を買う時に不動産鑑定士に相談すべき?
05/24/22 12:17:午後
▷本日のテーマと内容: 「いくら以上の不動産を買う時に不動産鑑定士に相談すべき?」
不動産鑑定士の入村です。
特に、金額の区切りはございません。
チラシやネット等で一般住宅やマンション等の相場はわかり、比較ができて、皆様はあまり不安にならないと思います。
難しいものは相場がわかりにくい不動産が上げられます。ビルや店舗の事業用の物件、投資用の賃貸不動産を売却購入する時の相場や農地や山林等の大きい、一般向けしない不動産についての相談が多くなっております。
このような相場がわかりにくい、また、目に見えない借地権や底地などの権利の評価もございます。これらの比較対象がなく難しい不動産については、不動産鑑定士の活用が必須といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
客観的で説得力ある不動産の価格を知りたいときにお手伝いできるのが不動産鑑定士です!
不動産鑑定士の鑑定は税務署や裁判所でも圧倒的な根拠として認められていますので問題をスムーズに解決することができます。
もし、不動産の価格や賃料についてお悩みでしたらホームページもありますのでぜひご覧ください!
なお、今後の動画をご覧になる際は簡単にチャンネル登録をしていただきますと大変、嬉しく思います!
▷入村不動産鑑定ホームページ https://nyu-rea.com/
▷チャンネル登録はこちら: https://www.youtube.com/channel/UC8lK...
↑ ↑ ↑ ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
無料動画講座

↑今すぐ無料で受講!↑
入村の不動産鑑定動画メディア
最近の記事

【不動産鑑定士が天職になると思う方】
— 入村匡哉@不動産鑑定士|不動産評価の安心解決の専門家 (@sigyo315) December 14, 2024
・知らない地域や場所に行くとワクワクする
・移動の車窓や隙間時間が大好物
・全国各地の観光、グルメに強い興味がある
・自分の思いや主張を伝えたい方
・デスクワークとフィールドワークのどちらも好き
・勉強好き(幅広い知識欲)勉強してお金をいただく仕事
LINEからのお問合せもお気軽に
